プログラミングコンテスト用 対戦ロボットシミュレーション環境


注意

本ページの執筆は、シミュレータ (動作環境) の製作と並列して行ったため, キャプチャ図面や説明で新版と旧版が入り乱れています。 逐次差し替える予定ですが、当面新旧入り乱れていることご了承ください。

     
新版 旧版

概要

久留米工業大学情報ネットワーク工学科では 高校生を対象とした プログラミングコンテストを行います。 コンテストのテーマは、移動ロボットの制御プログラムです。 参加者は、障害物を避けながら、ロボットをいかに早く目標地点まで到達し 出発地まで戻るかを競います。

本記事の想定読者

本プログラムは Microsoft 社の Windows 10/11 で動作します。 そのため Windows に関する以下のような知識はあるものとします。

なおファイルエクスプローラは「ファイル名拡張子」を表示する設定という前提で説明します。

また以下のようなことも「情報」の授業で知っているものとします。

コンテンツ

  1. シミュレーション環境をインストールして動かしてみよう
  2. プログラムとは何か再確認しよう
  3. コンパイル環境 (Visual Studio) をインストールしよう
  4. サンプルプログラムをコンパイルしてみよう
  5. 制御プログラムの構造を理解しよう
  6. ロボットを動かそう
  7. 動かないプログラムをなんとかしてみよう
  8. 未知の目標地まで行ってみよう
  9. 障害物を回避してみよう
  10. 相手を避けよう
  11. 天啓を受けよう
  12. 似たフレーズをまとめてみよう
  13. 足跡を辿ろう
  14. より強いロボットにしてみよう
  15. 少しマニアックな話
  16. 公開している関数と変数
  17. 公平なコンテストのための制限事項

[戻る]